ラスボスだからって20回も形態変化していい訳がないだろ 攻略サイト

ラスボスだからって20回も形態変化していい訳がないだろ 攻略サイト

スキル

コメント(8)

スキルについて紹介します。

ウィーザ・フェルミナ・タテスケはスキルをそれぞれ8つまで覚えることができます。9つ目は出現しないです。

※ある程度スキルを厳選したほうが倒しやすいです。
※風呼びの塔を利用するとスキルの選び直しが出来ます。


基本的に仲間のスキルは思いで画面から覚えることになります。スキルLv1を覚えるには友情ポイントの消費は無いですが、Lv2を覚える場合はLv1を覚えた後に友情ポイント100消費、Lv3を覚える場合はLv2を覚えた後に友情ポイント300を消費して覚えます。スキルによって消費ポイントの違いはないようです。

スキル

勇者

ウィーザ

 

フェルミナ

タテスケ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(8)
  • 8. 匿名

    >>7(追記)
    更新で僧侶無双の際に杖攻撃でフェルミナのMP回復するようになったみたいです。個人的にはかなり嬉しい修正ですね。

    0
  • 7. 匿名

    スキルに明記はされてないけど使ってる内に気付いたことを書きます。
    【勇者】
    ・プロテクト:魔法ダメに対しても軽減効果あります。
    【魔術師】
    ・ダブルショット:追加分もMP消費します。MPないと発動しません。
    ・杖追加攻撃:追加分も杖攻撃のMP5回復が適用されます。
    ・累積魔法陣:発動順はターンの始めではなく、魔術師の行動時です。
    ・呪縛反転:発動順は呪縛効果の後です。
    ・ソウルエンチャント:魔術師が死んでても戦士が攻撃すれば発動します。
    【僧侶】
    ・僧侶無双:Lvが上がるとスラッシュやシュアショットを行いますが、激励中なせいかMP消費はありません。一方で杖攻撃のMP回復も発動しません。バグかも?
    ・ピュアリティー:僧侶自身がスタンになってても発動します。しかも一人ずつじゃなくメンバー全員に効果があります。発動順も早いのか回復したそのターンから行動出来ます。11形態対策にオススメ。
    【戦士】
    ・魔法耐性:戦闘開始時にバフをかける効果のため、一度死亡して復活すると効果がなくなります。

    0
  • 6. rumikogo 管理者

    >>5
    情報提供ありがとうございます。
    反映しました。

    0
  • 5. 匿名

    勇者レベル54→解呪レベル2 それぞれ20減らす。

    0
  • 4. 匿名

    フェルミナのバフとタテスケの死亡時バフで主人公を強化するのがおすすめ。
    あればフェルミナ•MP回復、タテスケ•復活•死亡時系統も入れたい。

    (まだクリアしてないのにスミマセン)

    0
  • 3. rumikogo 管理者

    >>1
    情報提供ありがとうございます。
    反映するまでお時間がかかります。

    0
  • 2. 匿名

    個人的におすすめのスキル構成
    風見の塔でのスキル再抽選などを活用して序盤に揃えておきたい

    ○ サクリファイス構成
     ウィーザ: 火力中心(特にオーバーロードLV3)
     フェルミナ: サクリファイスLV3
     タテスケ: 死亡時発動スキル中心

     4ターン無敵の間に速攻で相手を倒す
     タテスケには死亡時発動スキルで役に立ってもらう

    ○ 自己回復構成
     ウィーザ: ターン数依存スキル中心(魔塵解放など)
     フェルミナ: プレシャスフィールドLV3
     タテスケ: 攻撃時追加回復LV3 + 追加攻撃LV3

     タテスケのHPが毎ターン320回復するようになるので
     ターン数依存スキルなどを絡めて持久戦を仕掛ける
     神器の木こりのジレンマがあると化ける構成

    1
  • 1. 匿名

    仲間スキルの高Lv効果でわかるもののみ。
    若干うろ覚えなので間違えてたらスマソ
    友情ポイント消費はすべてLV2/100P、LV3/300P

    ウィーザ
    強化シュアショット: MATK320%/MP20(Lv1) → MATK350%/MP25(Lv2) → MATK400%/MP30(Lv3)
    魔塵解放: MATK200%/HP100(Lv1) → MATK300%/HP150(Lv2) → MATK400%/HP200(Lv3)
    ソウルエンチャント: MATK1/3(Lv1) → MATK1/2(Lv2) → MATK(Lv3)

    フェルミナ
    ボーナスアップ: +100%/MP30(Lv1) → +100%/MP20 → +100%/MP10(Lv3)
    ホーリーユニゾン: MATK200%/MP30(Lv1) → MATK300%/MP30(Lv2) → MATK500%/MP30(Lv3)
    プレシャスフィールド: 2倍/MP20(Lv1) → 3倍/MP20(Lv2) → 4倍/MP20(Lv3)
    サクリファイス: 2ターン(Lv1) → 3ターン(Lv2) → 4ターン(Lv3)

    タテスケ
    攻撃時追加回復: HP10(Lv1) → HP20(Lv2) → HP40(Lv3)
    追加攻撃: 3ターンに1度(Lv1) → 2ターンに1度(Lv2) → 毎ターン(Lv3)
    HP上限アップ: HP+50(Lv1) → HP+!00(Lv2) → HP+200(Lv3)

    0
×
×