
装備品(カデゴリ別)について紹介します。
装備屋を利用できるようになるのは第2形態を倒したあとになります。装備は勝利ポイントで売買ができます。
名称 | 購入額 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バンドワゴン効果 | 20 | 10 | - | - | 2 | - | - | - |
カリギュラ効果 | 100 | 50 | - | - | 5 | - | - | - |
ピグマリオン効果 | 500 | 250 | - | - | 10 | - | - | - |
ムペンバ効果 | 2000 | 1000 | - | - | 20 | - | - | - |
ツァイガルニク効果 | 8000 | 4000 | - | - | 30 | - | - | - |
名称 | 購入額 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイクストラ法 | 20 | 10 | - | - | 2 | - | - | - |
ヘーゲルの弁証法 | 100 | 50 | - | - | 5 | - | - | - |
ルンゲクッタ法 | 500 | 250 | - | - | 10 | - | - | - |
クーガン法 | 2000 | 1000 | - | - | 20 | - | - | - |
対バイオロン法 | 8000 | 4000 | - | - | 30 | - | - | - |
名称 | 購入額 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カサンドラ症候群 | 20 | 10 | - | - | - | 2 | - | - |
コンパクト群 | 100 | 50 | - | - | - | 5 | - | - |
エルサレム症候群 | 500 | 250 | - | - | - | 10 | - | - |
バージャス動物群 | 2000 | 1000 | - | - | - | 20 | - | - |
カプグラ症候群 | 8000 | 4000 | - | - | - | 30 | - | - |
名称 | 購入額 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シミュラクラ現象 | 20 | 10 | 10 | - | - | - | - | - |
ガルバニー現象 | 100 | 50 | 30 | - | - | - | - | - |
ポーポイズ現象 | 500 | 250 | 60 | - | - | - | - | - |
ブロッケン現象 | 2000 | 1000 | 120 | - | - | - | - | - |
ギューン現象 | 8000 | 4000 | 250 | - | - | - | - | - |
名称 | 購入額 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エオサイト説 | 20 | 10 | - | 5 | - | - | - | - |
ミアズマ説 | 100 | 50 | - | 10 | - | - | - | - |
フロギストン説 | 500 | 250 | - | 20 | - | - | - | - |
ガイア伝説 | 2000 | 1000 | - | 35 | - | - | - | - |
パンスペルミア説 | 8000 | 4000 | - | 60 | - | - | - | - |
名称 | 購入額 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヘイフリック限界 | 20 | 10 | - | - | - | - | - | 1 |
ポアソン分布 | 100 | 50 | - | - | - | - | - | 2 |
ホラクラシー組織 | 500 | 250 | - | - | - | - | - | 3 |
キルロイ参上 | 2000 | 1000 | - | - | - | - | - | 4 |
アッカーマン関数 | 8000 | 4000 | - | - | - | - | - | 5 |
名称 | 購入額 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メルテンス型擬態 | 20 | 10 | - | - | - | - | - | 1 |
トゥレット障害 | 100 | 50 | - | - | - | - | - | 2 |
ローゼンハン実験 | 500 | 250 | - | - | - | - | - | 3 |
ウラム螺旋 | 2000 | 1000 | - | - | - | - | - | 4 |
セイラム魔女裁判 | 8000 | 4000 | - | - | - | - | - | 5 |
※オートマティスム以外は神器ガチャでも手に入るようです。
名称 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オートマティスム | 不可 | - | - | - | - | - | - | 主人公が毎ターン自動で思い出スキルを使用する。(オート操作になりスキルの使用は不可) | |
燻製ニシンの虚偽 | 5000 | - | - | - | - | - | 3 | ||
カンビュセスの籤 | 5000 | - | - | - | - | - | - | 経験値2倍 | |
イトムカ鉱山 | 5000 | 20 | 10 | 5 | - | 2 | - | 第10形態 | |
サイルリアン仮説 | 5000 | - | - | - | - | - | - | 第16形態 | MP消費率5%軽減 |
名称 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヘンペルのカラス | 5000 | - | - | 2倍 | - | - | - | 第1形態 | 杖の攻撃力2倍 |
メルケルの斜方形 | 5000 | - | - | - | - | - | - | 第5形態 | バトル開始時、経過ターンが5追加 |
ボストンでは禁止 | 5000 | - | - | - | - | - | - | 第11形態 | 杖で攻撃時、HPを20回復 |
アガスティアの葉 | 5000 | - | - | - | - | - | - | 第14形態 | 毎ターンMPを2%回復 |
名称 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドナルドダック党 | 5000 | - | - | - | 13 | - | - | 第4形態 | 魔法攻撃力1.5倍 |
ヴィゴツキー学派 | 5000 | - | 100 | - | - | - | - | ||
アグロー雑貨店 | 5000 | 300 | - | - | - | - | - | 第12形態 | |
サバンナ原則 | 5000 | - | - | - | - | - | - | 第13形態 | 戦闘開始時、魔王に最大HP5%のダメージ |
名称 | 売却額 | HP | MP | ATK | MATK | 防御 | 運 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
52ヘルツのクジラ | 5000 | - | - | - | - | 4 | - | 第2形態 | |
木こりのジレンマ | 5000 | - | - | 3倍 | - | - | - | 第6形態 | 戦闘開始時、最大HPの50%のダメージ |
ラニーニャ現象 | 5000 | - | - | - | - | - | - | 第9形態 | タテスケが死んでいても生存ボーナスが加算される |
リトミック教育 | 5000 | - | - | - | - | - | - | 第15形態 | 毎ターン、鈍痛の呪縛を3減らす |
反映しました。
読みにくいとコメントがあれば修正します。