ラスボスだからって20回も形態変化していい訳がないだろ 攻略サイト

ラスボスだからって20回も形態変化していい訳がないだろ 攻略サイト

呪縛の種類

コメント(0)

呪縛の種類について紹介します。

鈍痛の呪縛は第9形態で使用してきます。疲労の呪縛は第16形態で使用してきます。第19形態以降は両方を使用します。

名称 効果
鈍痛の呪縛 毎ターン、この呪縛1つにつきHP1ダメージを受ける。使用することで呪縛を3つ減る。
疲労の呪縛 毎ターン、この呪縛1つにつきMP1ダメージを受ける。使用することで呪縛を3つ減る。
自死の呪縛(敗北用) 使用すると死亡して敗北扱いとなります
空白の呪縛 何もせずターンを終了する。

呪縛を解除するにはいくつか方法があります。

確実な方法は思い出画面からできる呪縛師の村で努力ポイントを100支払えば全て消えます。

勇者だと行動選択の呪縛でどちらかを減らせます。またスキルの解呪からだと両方を減らすことができます。

ウィーザだとスキル呪縛反転から疲労の呪縛を減らすことができます。

タテスケだとスキル状態異常耐性から鈍痛の呪縛を減らすことができます。

詳しく知りたい方はスキルのページをご参照ください。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×